注目記事: from 4月 2017
記事 from 4月, 2017
キルギスタン:行く前によく知って欲しい! 個性豊かな迷信の数々
キルギスのユニークな迷信の数々。あなたは信じる? 満月に向かってお金を振ったり、松の葉を燃やしたり。時には流れる水にさえ話しかける。さて、それぞれ何が起こるでしょう?
レバノン:シリア人家族が強いられる決断 ホームレスになるか、児童労働を受け入れるか
多くのシリア人の家族が母国を離れ、レバノンで難民として生活する以外の選択肢がなかった。そこには、貧困、労働、居住など生活するうえで多くの問題があり、子どもが苛酷な労働環境の中で働くことで生活を維持するような厳しい現実がある。
権力者の慰み者にされたアフガン少年たち:社会復帰の道は?
アフガンで今も続く少年性奴隷「バチャ・バジ」の悪習。話題に上がるのが遅すぎた感があるが、犠牲者を救う政治的手立てはまだこれからだ。
南アフリカの女性がツイッターでHIV感染者であることを告白
昨月ツイッターにて自身がHIV感染者であることを告白した南アフリカのサイディー ブラウン22歳に、全世界のインターネットユーザーから賞賛が集まっている。
カリブでも、イースターの伝統食はホットクロスバン!
「ホットクロスバン! ホットクロスバン! 1個1ペニー、2個でも1ペニー、ホットクロスバン!」イギリスだけじゃないんです。カリブの人々にも愛され続ける、イースター(復活祭)の伝統食をご紹介。
謎の油様物質 マケドニアとアルバニア国境にあるオフリド湖を汚染
世界遺産に指定されたヨーロッパ最古の湖が指定解除の危機に陥っている。指定解除に至るにはさまざまな要因が考えられるが、この度の危機を招いた要因はただ一つである。
砲火を逃れ極寒に苦しむ。ミャンマー北部カチン州の避難民
カチン独立軍とミャンマー国軍の衝突が再発し、2000人の避難民が発生、国境沿いの避難所で寒さに苦しみながら暮らしている。
ボビナム:政治史が色濃く絡むベトナム生まれの武道
フランス占領下で誕生したボビナムは、ベトナムにおける既知の格闘技や武術の技法を大胆に取り入れ、発展した武道である。
シンガポールの男性たちへ:ホワイトリボンキャンペーンで女性に対する暴力撲滅を強く訴える
「誰もが平等に扱われるべきだ! 強さとは力で支配をしたり攻撃することではない!」
フィリピン:ニコロデオンの海中テーマパーク建設に、環境活動家がNO!
子供向け番組の制作会社、ニコロデオンが「最後の秘境」にリゾートを計画したために、環境活動家らからバッシング!