· 12月, 2007

記事 東アジア from 12月, 2007

台湾:皮肉な人権デー

この記事では、台湾での人権情報を紹介した前回の記事のテーマを引き続き取り上げる。台湾人権促進会は、「2007年人権10大ニュース」を発表。人権デーの12月10日、台湾人権景美パークの開園式が行われたが、皮肉にも抗議行動に参加したていた活動家グループが逮捕された。

2007/12/26

日本:「違法」ダウンロードの経済

日本では、政府による最近のインターネット規制に向けての動きに続き、他のオンライン通信分野規制についての計画も着々と進んでいる。12月10日、日本政府は携帯電話会社のNTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、ウィルコムに対し、未成年に有害なウェブコンテンツを厳しくフィルタリングするよう要請した。ここでは経済専門家でブロガーの池田信夫氏の見解を紹介する。

2007/12/25

日本:インターネット規制最終報告

世界で最もアクティブなネット文化を誇る国が、国内のネット上コンテンツの規制を試みるなど信じ難いどころか実行不可能であると思うかもしれない。しかし、先立って日本政府が明らかにした計画(ほとんど話題にならなかったが)の狙いはまさにそれであり、極めて漠然とブログや個人のホームページなど幅広いコンテンツを対象としている。

2007/12/17

ラオス:ボートレース祭

ラオスやその近隣諸国では、ボートレース祭が入安居(いりあんご)の終わりを告げる。Lao VoicesのDarlyは、先日終了したPaskeのボートレース祭のビデオを掲載している。

2007/12/11